現代の名工Navi
- HOME
- 現代の名工Navi
現代の名工Navi
アーク溶接工
宮崎 浩一(みやざき こういち)
61歳
就業地: 石川県

受賞年度
2023年
所属
株式会社小松製作所
粟津工場
プロフィール
石川県加賀市出身。地元の高等学校卒業後、株式会社小松製作所粟津工場に入社し、以来44年目を迎え、28年にわたり溶接に携わる。建設機械の組み立てに必要な溶接作業の工法を見直し、生産性向上に貢献した。また、技能トレーニングセンターの所長を6年間務め、社員教育にも尽力した。現在は、粟津工場生産部工師長として、若手の技能向上と安全を目指し、グループ企業と協力企業の生産部門全体の指導に当たる。
※年齢・所属はいずれも表彰時のものです。
技能の紹介
溶接工の分野で建設機械のフレーム製作に長年従事し、溶接業務に必要な幅広い知識・技能を有している。特に建設機械のフレーム溶接において、後工程で時間を要していた歪み取り工程を不要とする、あらかじめ歪みを抑える新発想の技能を構築し、作業時間が大幅に削減されるなど、社の生産性を大幅に向上させた。

仕事に対する思い
製造工程では、シャシーにエンジンを載せる台などを溶接で取り付けます。工程や部品の配置など、作業手順を見直すことで、溶接ロボットによる作業割合を増やし、更に溶接時の熱で発生するひずみを減らす技術を考案したことで、生産効率を30%~40%上げることができました。私一人の発想ではなく生産能力を少しでも上げようと現場のチーム皆で知恵を出し合った結果だと思っています。工場では、自動化が進んでいますが、「最後は人の手が大事」と考え、人と人のつながりが、職場の技能向上に資するものと思います。これからも、品質と安全の向上に取り組みたいと考えています。

名工からのメッセージ
若手には、どんなことでも目標を持ち、楽しんで仕事をしてほしいと思います。
この技能を学ぶために役立つ訓練機関や習得法など
これまでの主な表彰歴
〈知事・行政機関の局長表彰等〉
・石川県卓越技能者「百万石の名工」 金属溶接にかかる卓越技能についての表彰 (令和4年12月)
・石川県技能顕功賞 技能水準向上の貢献についての表彰 (平成28年10月)
〈その他〉
・石川技能まつり 優秀賞 (平成6年5月)