現代の名工Navi

  1. HOME
  2. 現代の名工Navi

現代の名工Navi

変圧器組立工

深山 茂雄(みやま しげお)

 62歳

就業地: 千葉県

深山 茂雄(みやま しげお)

受賞年度
2023年

所属
富士電機株式会社
千葉工場

プロフィール
千葉県長生郡白子町出身、茂原工業高等学校電気科卒業後は富士電機株式会社へ入社した。1年間の実習を経て、巻線製造部門に配属され、以来44年にわたり大型変圧器の巻線製造業務に従事している。変圧器の心臓部分である巻線加工技能の研鑽に努め、効率的な竪型巻線技法を確立するなど業務改善にも大きく貢献している。後進の指導は具体的な実習モデルを作成し、内容の均一化を図るなど、効果的な育成指導にも尽力している。

※年齢・所属はいずれも表彰時のものです。

技能の紹介

変圧器の心臓部である巻線作業に長年従事し、変圧器の巻線作業と巻線加工技能に卓越している。整流器用変圧器の製造において、横巻作業により製造されていたところ、捻じれを起こさずに転位電線を巻きつけることで、竪型巻線技法を確立した。転位電線を固く巻き付けることができることから、同社の整流器用変圧器は、災害時等の耐久性にも秀でているものとなっている。また、若手技能者の育成、巻線作業の技能伝承に積極的に取り組んでいる。

技能の紹介

仕事に対する思い

変圧器は発電所や工場に設置され、人々の生活を支える重要な設備です。そして、変圧器の心臓部を担う巻線作業は大きな責任と重圧を伴いますが、個人で図面や指示書をもとに形の無いところから製作するため、ものづくりの楽しさを感じられると思います。仕事のうえでは点検を正確に実施する確実さや納期を守るスケジュール感が大切です。確認漏れは停電など大事故につながり、工期の遅れは他部門にも影響するばかりかエンドユーザーである社会インフラの整備にも多大な影響を及ぼすからです。製作には数百人が携わることもある一大プロジェクトであり、完成時の喜びはやりがいにつながり、仕事をすすめる原動力となっています。

仕事に対する思い

名工からのメッセージ

変圧器は社会生活を支える製品として、重要度が高く、責任と誇りを持って仕事をしてほしいです。
そして、製品の製作時は愛情を込めて作業することを意識し、ただこなすのではなく、より良いものを作るという向上心を持ち続けることが必要です。
今後の自分は手作業の部分を自動化するなど、品質の更なる安定や製作時間短縮を実現できるよう努力しますが、そうした日々工夫に取組む姿勢を大切にしてほしいと思います。

この技能を学ぶために役立つ訓練機関や習得法など

技能検定:電気機器組立て

これまでの主な表彰歴

・卓越技能者千葉県知事表彰 変圧器組立に係る卓越技能について(平成23年12月)

受賞歴