現代の名工Navi
- HOME
- 現代の名工Navi
現代の名工Navi
理容師
田中 秀一(たなか しゅういち)
72歳
就業地: 東京都

受賞年度
2023年
所属
有限会社サントノーレ
ヘア&メイクサントノーレ
プロフィール
福岡県出身。東京公衆衛生技術学校(現在の窪田理美容専門学校)卒業後理容師国家試験免許取得。1977年フランスのパリにおいて、サンジェルマン・ディプレジャクドクローゼ氏に従事し、ユニセックスサロンを目指す。1980年全国理容競技大会にて優勝後、世界理美容選手権大会に日本代表として出場。アメリカ(ニューヨーク、シカゴ、ロスアンゼルス、シアトル)はじめ台北、ジャカルタなど各国でヘアショーに出演。
※年齢・所属はいずれも表彰時のものです。
技能の紹介
理容師として優秀な技能を有し、個性化を求める消費者ニーズに対応するため、ヘアデザインにおける「質感」を表現する技術と理論の確立に尽力するととともに、後進技能者の指導育成に貢献した。特に理容施術における、お客様の髪の持つ素材感・質感の個性を生かすマテリアルカットの技能は、業界の第一人者である。

仕事に対する思い
理容師はいつの時代になっても必ず必要とされるとてもやりがいのある職業であります。私が理容師を志してから、はや50年が過ぎました。理容師国家資格を取得する為に、指導を受けた当時の「学科試験」と「実技試験」の【基本】は、何時の時代でも役に立っています。まさに『心技体』、『不易流行』と言う言葉がある様に、お客様が求めている事は正しい【基本】技術であります。この事は何時の時代になっても通用します。その上に立って高いアンテナを張り続け、時代の求めるトレンド(感性)を、常に理容師はキャッチします。まさに私にとって理容師の仕事は天職であり、理容師になれたことに感謝をしております。
名工からのメッセージ
ヘアサロンで働く心構えは「お客様のヘアをデザインすること」です。次に5つの『あ』を参考にしてください。
① あいさつが出来る人
② ありがとうが言える人
③ あやまる事が出来る人
④ あたまを下げられる人
⑤ 新しいことに取り組む人
これらを毎日の仕事で活かせば、お客様からの信頼を必ず得られます。いつの時代になっても必ず必要とされるとてもやりがいのある職業です。ぜひ、明日の理容師を目指してください。
この技能を学ぶために役立つ訓練機関や習得法など
これまでの主な表彰歴
〈知事・行政機関の局長表彰等〉
・東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞 受賞 (平成24年11月)
〈全国レベルの業界団体表彰等〉
・第33回 全国理容競技大会 優勝 (昭和56年10月)
〈その他〉
・第25回 関東甲信越理容大会 優勝 (昭和56年7月)