現代の名工Navi

  1. HOME
  2. 現代の名工Navi

現代の名工Navi

美容師

辻 勢津子(つじ せつこ)

 74歳

就業地: 大阪府

辻 勢津子(つじ せつこ)

受賞年度
2023年

所属
株式会社 辻

プロフィール
家業として母が美容師を営んでいた。カット・パーマをはじめ婚礼美容として、結婚式場やホテルで花嫁様の美容・着付をした時に、皆様に喜んでもらっていた母の姿に自然と憧れて、美容師が一生の仕事となった。

※年齢・所属はいずれも表彰時のものです。

技能の紹介

現役美容師として長年にわたり美容技術の研鑽に努めている。特に花嫁化粧着付は美容師としてヘア・着付・メイク・ネイルという総合的な技能を要し、同人の技能を最大限に発揮している。また、自身の研究団体をはじめ講習会等で講師を務め、後進育成にも熱心に携わり美容業界発展のため貢献し多大なる功績を残している。

技能の紹介

仕事に対する思い

若い頃は技能の向上を図るため、様々な美容コンクールに出場し、全国大会で優勝するなど自分の技能に自信を持ってお客様に接する事ができる様に努力をしました。主に婚礼美容をしており、出来上がった花嫁様を見て、ご家族の方が涙を流して喜んでいただいたことも度々ありました。毎日が楽しい日々でしたが喜んでいただけるためには仕事が終わってからも技能を身に付けるレッスンをスタッフの方たちと夜遅くまでやりました。お客様の笑顔は私にとりありがたいことです。

名工からのメッセージ

美容師はとても楽しい仕事でやりがいもあります。美しくしてもらって怒る人はいません。色々な個性を引き出し輝けるお姿にしてさしあげる喜びは自分自身を幸せにしてくれます。美容師は人が大好きになり自分を大好きになれる仕事だと思います。

この技能を学ぶために役立つ訓練機関や習得法など

まずは美容学校で基本的な勉強をして、美容師免許の取得、美容業の中でも自分がやりたい好きな分野を決めてそれに合う職場を選ぶことです。婚礼美容の着付もやりたい場合は着付の国家資格を取る方が良いので、着付師になるための各種学校もいいと思います。

これまでの主な表彰歴

〈知事・行政機関の局長表彰等〉
・大阪府知事表彰 (令和3年5月)
・大阪府優秀技能者表彰 (平成16年11月)
・大阪市中小企業技能功労者表彰 (平成14年11月)

〈全国レベルの業界団体表彰等〉
・全日本美容講師会役員表彰 (昭和63年2月)

〈その他〉
・大阪府美容環境衛生同業組合技術委員 表彰 3回 (昭和62年11月、平成4年11月、平成10年7月)

受賞歴