現代の名工Navi

  1. HOME
  2. 現代の名工Navi

現代の名工Navi

中華料理調理人

黄村 茂弘(きむら しげひろ)

 77歳

就業地: 大阪府

黄村 茂弘(きむら しげひろ)

受賞年度
2023年

所属
株式会社御青
四川料理御馥

プロフィール
関西の四川料理の第一人者として、伝統を重んじつつ、旬の素材を活かす身体に優しい中国料理の研究に専念。ふかひれや鮑を用いた高級宴席料理は高く評価され、特に唐辛子などの配合による四川独特の調味法の技能に卓越しており、四川料理の普及と調理技術の進化に寄与している。永年の経験により、技能と指導に優れ、調理師学校での主任教授として後進の指導・育成だけでなく、ボランティア活動と業界発展にも尽力している。

※年齢・所属はいずれも表彰時のものです。

技能の紹介

関西における四川料理の第一人者とされ、特に宴席料理に卓越した調理の技能研鑚に励み、四川料理の伝統を軸に旬の素材をふんだんに取り入れた身体に優しい発酵中華、古典四川料理に卓越した技能研究開発に力を注ぎ、ふかひれ、鮑などの海の幸を使った中国宴席料理の開発は高い評価を受けている。台湾四川料理の調理一筋に従事。中国本土でも最高の宴席料理とされる「満漢全席」を日本において再現し、本格的中国料理の普及に寄与し、後進の指導育成、社会貢献並びに業界の発展に大きく貢献した。

技能の紹介

仕事に対する思い

永年に亘り調理師として技術面、指導面で頭角を表し、特に辻学園調理・製菓専門学校で中国料理主任教授として後進への指導育成を行うとともに、ボランティア活動での社会貢献及び業界発展に尽力しています。
熱心な指導には定評があり、中国料理の奥深さと伝統調理技能を教えることにより、中国料理調理師を目指す人材の増加に繋がりました。教育・指導を受けた卒業生は7万人以上に及び、その中から「中国料理世界大会」などで優秀な成績を残す調理人が数多く生まれています。

仕事に対する思い

名工からのメッセージ

中国料理調理の基本技術を忠実に守りながら、プラスα個性を大切にする。日本の食材の特徴を研究したことにより成し得たものです。野菜彫刻などの演出や調理方法などを見直し、今までの概念を覆し、旬の食材を意識し,日本の四季を意識した中国料理へと変えていき、医食同源を強く意識した、美容と身体によい料理を取り入れ、大衆から高級宴席料理へと昇華させるなど、古典の良さプラスα現在との融合とを積極的に心がけてください。

この技能を学ぶために役立つ訓練機関や習得法など

これまでの主な表彰歴

〈大臣表彰〉
・厚生労働大臣表彰 調理師制度功労 (平成27年11月)

〈知事・行政機関の局長表彰等〉
・大阪府知事表彰 優秀技能者表彰 なにわの名工 (平成26年11月)

〈全国レベルの業界団体表彰等〉
・社団法人日本中国料理協会功績賞 (平成8年5月)

〈その他〉
・中国駐日本国特命全権大使表彰 中国料理食文化の普及に貢献 (平成24年5月)

受賞歴