現代の名工Navi

  1. HOME
  2. 現代の名工Navi

現代の名工Navi

表具師

井上 和夫(いのうえ かずお)

 76歳

就業地: 埼玉県

井上 和夫(いのうえ かずお)

受賞年度
2024年

所属
有限会社井上表具店

プロフィール
 姉が岩槻市内(現さいたま市岩槻区)の表具内装の店に嫁ぎ、その姉を訪ねた際に義兄から「今仕事が忙しいので先のことも考えて手伝ってもらえないか」と誘われ、私にできるようならと返事をし手伝い始めました。そんな他愛もないことがこの仕事、表具内装との出会いでした。親方である義兄に付いて13年間修行をし、その後、親方から独立して現在(38年間)に至ります。

※年齢・所属はいずれも表彰時のものです。

技能の紹介

 長年にわたり内装、表具作業に従事し、培った知識・技能を有している。特に襖製作においては、柱の特性に合致するように正確かつ迅速に削り付けを行うことに卓越している。
 また、技能検定委員や職業訓練校の講師を長年務め、後進の指導・育成に熱心に取り組み、業界の技能向上に大いに貢献している。

技能の紹介

仕事に対する思い

 私の仕事への思い・こだわりは、どんな内容(大きい・小さい)の仕事でも絶対にお客様に満足をしてもらうこと、その一点です。お客様の身になって丁寧・誠実に仕事をするように心がけております。
 私がこの業界に入ったころは仕事が多すぎて、それをこなしていくことにいつも追われていました。若い頃は振り返らず進み続けて、仕事に邁進してきたことを思い返し、様々な苦労はしましたが、やりがいがあり楽しかったという思いのみであります。私を陰で支え続けてくれた家内には感謝しかありません。

仕事に対する思い

名工からのメッセージ

 どんな仕事に就いても自分から諦めないことだと思います。大変な辛い仕事でも前向きに考えてやっていけば、少しずつ技能・技術も進歩していき、辛いと思っていた仕事も少しずつ楽しくなって、一生懸命やりながら毎日を過ごしていけるようになると思います。先輩のアドバイスは素直に聞いた方が覚えも早いです。
 石の上にも3年、3年過ぎたら10年、10年過ぎたころには自信持って仕事ができるようになります。

この技能を学ぶために役立つ訓練機関や習得法など

東京表具内装職業訓練校

これまでの主な表彰歴

<知事・行政機関の局長表彰>
・優秀技能者表彰(さいたま市長表彰)(平成19年11月)
・技能功労者表彰(さいたま市長表彰)(平成24年1月)
・彩の国優秀技能者表彰(埼玉県知事表彰)(平成26年11月)
・技能功労表彰(埼玉県知事表彰)(平成30年11月)

<全国レベルの業界団体表彰>
・全国表具師内装組合連合会表彰(平成23年3月、平成27年2月)
・全国表具師内装組合連合会表彰(平成29年6月)

<その他>
・彩の国第20回技能まつり 最優秀賞(平成25年1月)

受賞歴

厚生労働省「ものづくりマイスター」 平成26年度 認定 表装職種
全技連マイスター 平成28年 認定 表装職種